フイルム関係の写真ばかり投稿しているけれど、デジタルも持ってます(笑
SD15
18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM
APO70-300mmF4-5.6 DG MACRO
M42変換アダプタ
・・・レンズ名だけで疲れた。
オークションで、SD1発売した後に購入。
レンズ2本がついてまぁまぁのお値段。
まぁ、巷で噂のフォベオンセンサーが目当てで買ったわけではなく・・・
お金が無いけどデジタル一眼ほしい。
できれば、望遠と広角のズームレンズがついてると尚良い。
っていう、超がつくほど不純な?理由で購入。
事前に調べたのなんて、なんか変わったセンサー使ってて
使いにくいから安いんだって―、でも当たったら凄いよ?
ってレビューくらい。
まぁ届いてしばらくのうちは、ハズレハズレハズレ・・・
さすがにショックを受けてまず、カメラのイロハから学び直す勢いで
色々調べましたf^^;
その時に役に立ったのが、FUJIFILMが出している
「カラーリバーサルフィルムハンドブック」
なんてことはない、リバーサルを初めて買った時に一緒に買って
流し読みして放置してたあの細長い本です。
今や、ディスコンになってしまったフイルムすら掲載されている
本書ですが、基礎がちゃんと書いてあって「俺、馬鹿だったなぁ」と
反省を促すことにもなった本です。
こんな薄っぺらい本に改めて教えを受けるとは・・・
しかもデジタルで。
と、こんな腕前でSD15を買ってしまって、最初途方に暮れてましたが
今では、このカメラとの付き合い方もわかって?だいぶ
普通に撮れるようになった気がします(遠い目)
それで先日、望遠ズームの方でマクロって書いてあるよなぁと気がついて(今更)
今日、「そうだ、ベランダの側の梅を撮ろう!」ってなったんですよ。
そうして撮ったのがこれ
オートフォーカスピント悪いなーあっはっは!とか笑いながら撮っていると
そこに一羽のメジロが!
ただ、やっぱりちょっと遠い上にオートフォーカスが甘い。
でも、テンションが上がっていて絞り値優先、しかもf16固定でこのあと
撮り進めてしまうという。
・・・残念な人じゃないですかやだー
やっぱり遠い。
あれ?でも近寄ってきた?
ここらからマニュアルに切り替え。
近くまで来た!
でも、そこは逆光よ!
もう少し左にいて!
と、思っても通じるわけなく左から右に
移動しながらついばんでました。
こうして、近くまで近寄ってきて最終的に木の端まで行って飛んで行きました。
実は、途中から二羽で居たのですが離れたところにいて一緒に写すのは、諦めました。
実は、ちゃんと鳥を撮るのは初めて。
なかなか難しいですね。
ちょこまか動くし、手すりにもたれかかっての換算510ミリ手持ち。
・ ・ ・筋肉痛なのに(じゃなくても)無理!無理!!
って感じでした。
というか、f16固定でシャッター速が1/100~
ひどい・・・
もう少しシャッター速を稼ぎたかったなぁと思ったり。
動きでぼけた写真が掲載分の数倍以上ありますw
やっぱり、眼鏡をしていると画面表示がちゃんと見れないでダメですね。
アイピースに視度補正を加えないと、と思いつつどうしようかなー、と。
コンタクトは、体質的に合わなかったし、やっぱり視度補正しかないですね。
今回みたいな事故を防ぐためにも。
もう少しSD15を使いこなしたいなぁ、と思った一日でした。
追記
どうも、ツイッターで
Sigma DP2 Users様がリツイートして下さったらしい。
閲覧数が跳ね上がると共に、こんな不味いブログを
期待して開いてなーんだって閉じる皆様が想像できて
今、冷や汗だーらだら。
なんていうか、その、大したこと書いてなくてごめんなさい?