ページビューの合計

2012年5月16日水曜日

yashica-44&127フィルム

カールしまくりの127フィルム
スキャンする時は、フィルムのスリーブに入れたまま
スキャンして縞々出まくりでした。
しかも、カールしたまま

それを解消すべく・・・・!


導入しました!!
無反射ガラス!!
これで押さえて平面にしてしまおうと言う計画です。

セットオン!


それを使ってみたのがこちら
GT-X970に3本並べて上から乗っけてみました。
ガラス端が鋭い(ぎざぎざ)ので、後でマスキングテープでも貼らないと
台座のガラスを傷つけそうでこわいです。

このANG(アンチニュートンガラスを勝手に略したw)を使ってスキャンしたのがこちらになります。
ツイッタでフォローをさせていただいている
「ひいらぎっこ」さんから頂いたフードを下のタケノコ写真のちょっと前から
使っています><
本当に有難う御座います。
この場を借りて、改めて御礼申し上げます。




 いつの写真だっけ・・・
田んぼに水入ってないし、まだ冬だなぁ・・・


御茶ノ水駅のすぐそばですね。
桜の時期で暖かくいい時期でした。
今は、暑くて暑くて・・・
もうここまで来ると、写真がタイムマシンになっちゃいますねwww


ニュートンリングが上のほうに出てるのがわかると思います。
やはり、無反射ガラスといえどもしょうがないのですかね・・・


こっちは、もっとわかりやすいですね。
まぁ、お安い買い物でしたからコレぐらいしょうがないとしましょう。
どうすれば目立たなくなるか、要検討です。

そういえば、今回、下の画像のような画面端のフレアのようなものが出ませんでした。


前回から、120用の遮光フィルムケースに入れて、暗室開封を
お願いしました。
そうすると、この端のような現象がおこりませんでした。
うぅむ、よくわからんけれどこれからはこのスタイルでやろうと思います。
そういえば、黒白のフィルム使うと今までこの現象起こらなかった
んですよね。
blue◯◯のカラーが端が短い?のかもしれません。
確信はありませんが。

自分のyashica-44ですが、SSがだいぶ狂っているみたいで、修理行き
決定しました。
と言っても、来月の給料日後になってしまいそうなのですがorz
スロー壊滅に加えて、高速も怪しいことが今回判明してしまったので
もうなにがなんでも修理行きです。
自分で分解することは、諦めました(苦笑)

修理・調整行き決定カメラがこれで4台目になってしまいました。
給料が出る度に、順番に修理行きになりそうですorz
アサペン6×7が一番お金がかかりそうなのですが
夏に使いたい・・・!
でもお金が・・・!
就活してるとほぼバイト代なんてないので
頑張ってお金を捻出したいです。もとい捻出せねば。
さっさと就職決めたいですね。

4 件のコメント:

  1. ご存知かもしれませんが、ネガを表裏反対に置いてスキャンするとニュートンリング出ませんよ。
    つまり、スキャナのベット側がネガの乳剤面(艶のない方)、無反射ガラス側にネガのベース面(艶がある方)にしてスキャンします。ただそのままだと像が反転した鏡像状態なので、フォトショップとかGimpとかで反転させればOKです。
    僕の場合、ほぼこの方法で解決しました。

    返信削除
    返信
    1. 情報ありがとうございます!
      早速、明日にでも試してみます。
      結果は、またブログでアップしますので
      宜しければご覧頂ければと思います!

      削除
  2. 初めまして、kanと申します。

    ツイッターのヒイラギッコさんのRTから廻って拝見しました。44二眼
    レフなので反応してしまいました(笑)

    スキャンは確かに面倒ですね。私はフイルムスキャナのガラスキャリア
    で挟んでいるので、リングは出にくいですが、ホコリは結構苦労して
    います。
    シャッターの低速が駄目ですか、スローガバナーが汚れているので
    しょう。それほど難しい構造ではありませんが、経験が無いと大事な
    カメラだけに分解しにくいですね。

    ご参考までに http://kanscamera.sakura.ne.jp/hp5/html/tips081.htm

    返信削除
    返信
    1. やはり分解するのは、自分にとって荷が重そうです。
      お金を貯めて修理屋さんにお願いします。
       ガラスキャリアをお持ちとは、羨ましい限りです。
      ホコリは、本当に困りますね・・・
      自分のスキャナは、隣が開いていてスキャンの最中にホコリが
      入ることもしばしばあります(苦笑

      削除