ページビューの合計

2012年11月30日金曜日

《カメラの日ブログ》 私の初恋カメラ

カメラの日だとは知っていたのですが、マップカメラさんが
カメラの日特集をしていたので、自分も真似をしてみましたw

自分が一目惚れしたカメラは、バルナック型のライカです。
戦争映画で出てきたライカに、なにこれカッコイイ!ってなってしまったんですね。

しかし、フィルムカメラは親戚のお下がりのPENTAX Z-70Pや
親のコンパクト・写ルンですが主流で、Z-70PにしてもPモードで
撮っているだけでしたから、フルマニュアルなんて初めてでした。

マウントの違いも、そもそもレンジファインダーなんてものも知りませんでした。
いやぁ、沼を知らなかったあの頃に戻りたいです(笑)

さて、話が多少脱線してしまいましたが、大學生とはいえ、お金が潤沢に
あったわけでもないので、なんとか安いバルナック型ライカを!と探していました。
まだライカにもM型とかR型があるなんて知らない時代です。懐かしい……

カメラ屋に行くという思考がなかった自分は、某Yオークションで探したのですが
あるじゃないですか!おんなじ形で9800円レンズ付き!!
しかも革のケースまでついているじゃないですか!!
なんでこのライカ安いの?と、思ってもそこはまぁ若かったといいますか
とりあえずポチッと入札してしまったのです。
もちろん、他に入札なんてありませんでした。

そうです。自分で買った初めてのフィルムカメラは……

ロシア(ソ連)製だったのです!!
(最近のFED ライツのフードと、新しくした革ケースの紐)

最初から、ロシアンのLマウント非互換のFED!
今考えると、かなり無謀なことをしていましたね。
その当時は、そんなこと露とも思っていませんでしたが。

とりあえず、到着した後にカメラについて調べだすという体たらくっぷり。
そこで書いてあったことは
・ソ連製は危ない!調整してないとか無謀www
・すぐ壊れる。もとい最初から壊れてる
・ライカと比べものにならない。金の無駄。
・なんか詐欺師がどうのこうの(2chこええ)

などという散々なものでした。
いやぁ、まさかそんな馬鹿なwww
使わないうちから壊れるとかwwww

なーんて思ってました。
えぇ、笑えよ。笑って下さいよ(涙声

最初の一本目を通します。
記念すべき一本目です。
サイトを見て、ちゃんとフィルムもカッティングしておきました。

なんか巻き上げがゴリゴリしています。
不安になりながら、とりあえず撮影。
サイトにあった晴れならこれで撮れみたいなシャッター設定で撮ること
半分もいったころでしょうか。
巻き上げができなくなりました。
固くて一切うごかないんですw
そこで焦った自分、蓋を開けました。
カパッと、直射日光の元で

もちろん 全滅 です。

でも諦めません。
2本目に取り組みます。
なんかむきになっていたんですね。

固い巻き上げも無視して撮影→同時プリントです。
まだスキャナも買ってなかったなぁ(遠い目)

結果からいえば……
こんな写真がとれてました↓
ちょっと見つかりませんでした(苦笑)
まぁ、シャッター幕の劣化で、白い点々だらけのトンでもない写真だったのです。

その後、それに懲りずにゾルキの1型に手を出し、こちらも似たような有様になり
(この時点で、すでにカメラ沼の住人)
結局、どちらも修理行きでライカを買うのとおなじくらいの出費になって
しまったのでした┐(´д`)┌ヤレヤレ
ただ、調整の後は、ライカには負けますがスムーズに動く立派な
クラカメになりました。
調整済みを使った後に、使い物にならないとか言ってもらいたいものです。


 あれから早いもので2年ほど経ちましたが、今や立派な?沼の住民になってしまいました。
それも、このFEDがあったからこそと言えるでしょう。
今も、白黒を詰めて速写ケースに入れて持ち歩いています。
これからも末永く利用したいものです。

最初の頃に撮った業務100フィルムで

フード無しノンコーティングFEDレンズの写真です。
そこそこ写るんですよ、FEDでも。
作例がアレなのは、ほら、最初のころだから(今も変わらない





こっちがRollei SUPERPAN 200ですね



ロシアカメラ…… って偏見を持たずにしっかりと整備をして
しっかりと整備をして(大切なことなので2k(ry)
使ってみてもらいたいです♪

0 件のコメント:

コメントを投稿