ページビューの合計

2013年11月9日土曜日

入間基地航空祭.ver2013

 う~ん、かなーり久々の投稿になってしまいましたorz
就職→しばらくPC禁止ね♪
のコンビは、いかんしにもがたく……
ようやく、ネットブックを持ち込めたので、画像編集も何もしていないのですが
先日行った入間の写真をupしたいと思います。
……微妙な写真が多いのはお許しを?
まぁ、個人のどーしようもないブログだしね、しかたないね(ヲイ

今回は、機材重量の削減を兼ねてPENTAXのQのみで撮影してきました。





陸上自衛隊の誇るアクロバット機こと、OH-1ニンジャ
エアインテークのあたりに注目して頂くとおわかり頂けると思うのですが
ⅠATHとあります。
これは、第一対戦車ヘリコプター隊を意味するのですが、確か1対戦って
北海道の部隊のはず……
まさかこのためにわざわざ?う~ん、4対戦に転地してきたばかりなのか
それとも朝霞の観閲飛行の時の機体なのか……
どうなんでしょうねー


毎年楽しみにしているお人形さん
何かしらの機体に乗っているのですが、ことしはこの機体(U-4)でしたねー


YS-11(FC)の飛行です。
地上のレーダーや無線がしっかりと動作しているか確認する為の装備が詰め込まれている
……らしいです。
空自機なのですが、たまーに陸自の駐屯地上空を航過している姿をみることができます。







飛行するT-4
うーん、さすがに小さい!
換算500ミリくらい欲しいなぁ。





天候が悪く、心配していた空挺降下も無事に実施されました。
いやぁ、よかったよかった。





去年は、バードストライクで途中中断してしまったT-4ブルー
果たして今年は……?



今年は……
救難機が飛行空域を通過するということで途中中断にorz
二年連続で入間のブルーは途中中断という残念な結果になってしまいました。
しかし、航空機が救難に使われている、という事実を改めて認識できましたね。



最後の方は、あまりの人混みに写真を撮る意欲もなかったので
適当に流し撮りに初挑戦してみました。
初めての流し撮りでしたが、何枚かは、なんとか?見られるものになったかなーと思います。






今年の入間は、某ドラマの影響もあってか、とても人が多かった印象です。
また、マナーと言う面では、あまりよろしくないなぁ、と思いました。
入間は、毎年混雑するのですから
ブルーシートは、最初から禁止にすればいいと思うんですがね。

航空祭においてのマナーは、あくまでマナーです。罰則なんてありません。
であるからこそ自分だけが良ければ、という考えは捨てて航空祭に行って欲しいですね。
特に、望遠レンズ振り回すカメラマンとかは、三脚・脚立禁止の
マナーを守ってもらいたいものです。
その行為が、後ろの人が見えない→前列に押しかけ→子供肩車etc
と悪循環に陥らせてしまうのです。

自分の周りのおじさんおばさんが「地上なんて何も見えないでつまんねぇなぁ。」
とぼやいていたり、小さい子どもが「なにも見えない~」と泣きじゃくって
いたのが印象的です。
最前列がしゃがんだり、座ったりするだけで、前の方の状況は、だいぶ改善されると
思うのですが、誰もが「よく見たい!」と思う中では難しいものです。
初めて来た人でも、楽しめる航空祭、そんな航空祭にしたいものです。


そういえば、今回はじめて?Qで航空祭に行きましたが
なかなか、露出が暴れてくれて大変でした。
暴れて?というか遅いといったほうがいいのでしょうか。
飛行中の航空機に合わせてスポット露光でも、後方の空の明るさに引っ張られて?
なかなか合わないのです。
こういうところは、やはり普通の一眼レフがいいんですかねぇ。
機材音痴なのでよくわかりませんが(苦笑)
え、腕が悪い?HAHAHA!!

とりあえず、SD15の後継一眼レフで悩んでいますが何がいいのか思案する
今日このごろです。

2013年3月5日火曜日

初めてのニコン!

せこくカメラを買ってきたので、どうも今までニコンの一眼レフには
手が出て来ませんでしたが、このたび初めてニコンの一眼を購入しました!
(ニコマートは安かったけれど重くて、ニコン◯◯等は、高かったのです……)



購入したカメラは、Nikon FE
後輩に付き合ってもらいながら行った、地図のワケあり品コーナーで3.8k
「ファインダーレンズに小カビ」とあったのに、どう頑張っても見つけられず
小さなホコリが1つだけの綺麗なファインダーでした。

じゃぁレンズはどうするの?
Fマウントが煩雑とは知っていたものの、詳しい知識はなく、とりあえず安いの!
でも流石に同じワケあり品コーナーにあった200mmじゃぁ、ということで
見た普通のコーナーにあった、一番安いNIKKOR 24mm f2.8 7.8k
もうこれしかないと思いましたねw



自分の持っているカメラで一番広角のレンズになりました。
指標がカラフルですね!




この購入劇を見ていた後輩いわく
「僕がPCパーツを買う時みたいに、息をするが如く自然に買ってましたねwww」
とのことw
同時に「先輩がお金ない理由がわかりました^^」
はい…… その通りでございます。

購入してから、とりあえずすぐにISO400を詰めて、ちまちま撮ってみましたが
24ミリって広いですね……!
最近、50ミリばかり使っていたので、余計にひろーーーく感じました。

ところで、買ってからそのカメラについて調べることに定評のある自分ですが
今回も、その例にもれず今調べながらこの記事を書いていますw

備忘も兼ねて書くと
Nikon FE(1978年発売)
8秒~1/1000まで絞り優先オートが可能!
ニコンのレンズがだいたい使える!
小型軽量!
ファインダーもスプリット入ってて見やすい!
自分の手持ちのどのフィルム一眼レフカメラより動作が
しっかりしている。
……なんだこの完璧さは!
中級機と言えどニコン(ブランド)なのだなぁ、と思い知らされた気分です。

いろんな機能が詰まっている。



ただ、恐ろしいことに電池が必要なカメラでした。
てっきり機械式だと思っていたので、機械式シャッターを示すM90がなにか
さっぱりわかっていませんでしたf^^;

M90 ……ウルトラマンかなにか?(すっとぼけ


まぁ、それすらわからないくらいニコンに興味がなかったんですね。
しばらくは、FEさんで頑張ろうと思います。
一気に物欲が発散された一日でした。もう135一眼カメラ本体は
いいんじゃないでしょうか。(レンズを買わないとは言っていない。)

2013年2月27日水曜日

自分がQすげぇ!ツイートをした理由

最近、ツイッターの方で「Qすげえ!」とか「SD15で感じていた不満点がほぼない!」とか
まぁ崇拝にも捉えかねられないツイートをした所
結構な数のツッコミがあったので、どうしてそんなことを書いたのか明らかにしたい。

その際、前提条件として
・レンズ交換ができるデジタルカメラは、SD15しか持っていなかった
・SD15では、f2.8クラスまでのズームレンズしか持っていない
・知識不足
・所有者のへっぽこの撮影技術と資金力
・使いこなせていないだけだろjk
・人によって向き不向き、使い方が違う
・etc

等々があるので、それを知ってもらった上で見て頂きたい。
批判や間違ったことがあるだろうが、あくまで自分の意見である。


まず、SD15に対してなにが不満だったのか?と言うことであるが

1.以前より所有していたコンパクトデジタルカメラよりもAFの迷いやズレがあった
2.ISO400辺りから目立ちだすノイズ
3.信頼出来ないAWB
4.135のフィルムカメラばかり持っていたのでファインダーが見づらい
 しかもライブビューができない
5.晴天屋外専用機と化していた
6.カバーがあるのになぜかホコリが結構な頻度で、気をつけていても入る

という点があげられる。

それがPENTAXのQでは
1.夜の室内でもある程度の精度と、所詮コンデジと同じ合焦だし、と許容できた
2.ISO3200でも、2L判くらいまでなら許容できた
3.AWBがかなり正確だった
4.MFアシストがあり、使いやすかった
5.飲み会の席のような暗所でもキレイに撮れた
6.ダストリダクション?機能がある

等のことから、Qすげえ!となったのである。

そんなこと思うのならSDシリーズなんて買うなよ!って言われるところだと思いますが
当時の購入基準(予算):安価に広角と望遠のズームが揃ったデジイチ!
だとSD15がたまたま引っかかって、ろくに調べもせず買った自分がいるので
そこら辺へのツッコミは、甘んじて受け入れる次第である。

ちなみに、SD15について悪く書いていると受け止めた人もいるみたいだが
あくまで、自分の意見であり、多種多様な、批判を含む意見を受け入れられない人は
自分の視野を狭くしているだけだと思って頂きたい。(自戒も含めて)
SD15は、晴天の屋外であれば、発売から時が経た今でも
十分に通用する機種であると信じている。
気軽に撮ってきれい!では決してないものの、腰を据えて撮るのならば
自分のような未熟者にもいい結果を出してくれるカメラである。

最後に、今まで比較してきているのでアレだが
QとSD15では、比較する意味がないと思っている。
使用目的・設計思想・カテゴリーからして、方向性が全く違うのであるから
当然とも言える。
それぞれに短所・長所があり、お互いにそれを拒絶するのは、ナンセンスである。
(お前が言うな?)


2013年2月21日木曜日

PENTAX Qが北!

おじさん「ボタン小さくて使いにくいからもらってくれないか?」
的なノリでやってきたQさん
本体を受け取りに行く前から02しかないということで
01レンズを買ったりしてwktkしながら待ってましたw



そうして引き取って来たQさん



なんか銀色に見える……
そうです、予約しておきながらキャンセルをしてしまった
あのLimitedSilverのQなのです!
万々歳ですね!

コンパクト!


説明書がない以外は、キレイなものでバリバリ使えそうです!
というわけで、一日説明書も読まずに持ち歩いた感想をば

1.操作性
ボタンがちいさくて使いにくい!
爪を切ったばかりなので本当にボタンが押しにくいorz
メニュー画面等は、直感でいじっても使えるレベルで◯
グリップ性も思ったより悪くなく良い感じb

2.機能性
BCは、ちょっと使いにくい。
各種モードに関しては、慣れるまで苦労しそう。
ただ、簡単に色々なモードを使えるのが楽しい。
ダストリダクション・手ぶれ補正などが付いていることに感動

3.バッテリー
満充電でRAW+jpegで150枚ほど
試写をしていてたくさん撮ったので物足りなく感じる。

4.液晶
可もなく不可もなく

5.画質
この大きさで頑張っていると思う。

6.交換レンズ
単焦点高級な方のマウントの広角・魚眼を望む。

拡大すると、さすがに粗が目立つものの
縮小したりすることを考えれば十分な画質





結構雰囲気出てる……




ドラマチックアートは、一歩間違うとくどい

ソリッドモノカラーで赤を抽出

夜に撮っても面白いかもしれない。

BC中 BCは、意図した結果になりにくいのでちょっと使いにくい印象

ボケもそんなに悪くないんじゃないだろうか?
コンデジサイズだとあまりボケないと思っていたがそうでもなさそう。


猫神社にて
そういえば、賽銭箱を開けていたおばちゃんがぼやいていたけれど
ガムで賽銭を取ろうとする不埒者がいるらしい。
指に装着したような形のガムがボロボロ出てきていた。

色抽出も面白い

今の所の感想としては、いろいろなモードで遊べる超高級トイカメラといったところ
固くならずに楽しんで撮る楽しさがある素敵なカメラだと思います。

2013年1月28日月曜日

ASAHI PENTAX SP&Super-Takumar 1:1.8/55

ASAHI PENTAX SPに標準で付属していたSuper-Takumar 1:1.8/55
このレンズは、なかなかに好みのレンズである。
びみょーに黄変しているのでトリウムレンズ?なのかもしれないが
ほとんど気にしていない。
回収かけるような自体になっていないのだからきっと大丈夫だと思っている。

色々なカメラやレンズに手を出してしまったが
このレンズで撮るモノクロが好きだ。
描写について語るほど知識も経験もないので省くが
ぼーっとモノクロの写真を見返していて
いいなーと思う割合が多い。
たかが3kでSPと一緒に来たレンズだがなにが気に入るか世の中
わからないものである。

Rollei SUPERPAN 200





400TX