ページビューの合計

2012年5月25日金曜日

yashica-44&127フィルム(スキャンリベンジ)

前回の更新で「ニュートンリングが!ニュートンリングが!!」って
悲鳴をあげたら、親切なjupiter70さんがニュートンリングが出ない
スキャンの方法を教えて下さいました!
以下、原文を引用させて頂きます。



>>ご存知かもしれませんが、ネガを表裏反対に置いてスキャンするとニュートンリング出ませんよ。
つまり、スキャナのベット側がネガの乳剤面(艶のない方)、無反射ガラス側にネガのベース面(艶がある方)にしてスキャンします。ただそのままだと像が反転した鏡像状態なので、フォトショップとかGimpとかで反転させればOKです。
僕の場合、ほぼこの方法で解決しました。




乳剤面を反対にして、Roxio PhotoSuiteで反転して・・・

この中央上側に出ていたニュートンリングが・・・


1.2の ・・・ポカン!
ニュートンリングは きれいさっぱり きえた !!

短い更新ですが嬉しかったのでご報告。
ただ、相変わらずホコリに悩まされます。

2012年5月20日日曜日

自宅一周 花探し

SD15で、家の周りを撮り歩いてみた。
春も過ぎ、初夏の雰囲気が漂う風が気持ちいい一日だった。

お名前がわからないの(´・ω・`)ショボーン
でも、原っぱにこの色があると存在感あります。

カナヘビが可愛い。
どうしてこうも堅固な外皮を持ち
それでいて柔らかいのか。

目を閉じてても可愛い。

庭のミカンの花です。
今年は、すごい量咲いていますので
間引かない限り豊作でしょう。
花言葉
「花嫁の喜び、純潔です」

キュウリの花です。
小さいですが、綺麗です。
花言葉
「洒落」

紫陽花の蕾ですね。
こんなにも小さなものがひとつひとつ咲くのですね。
花言葉
「辛抱強い愛情、元気な女性、冷淡、自慢家(英)、愛情(仏) 」

お名前がわからないのですが
小さくて可愛いです。
テイルズシリーズの敵って言われても
信じないこともない。
名前しりたい。

家の庭に咲いているマツバギクです。
花言葉
「怠惰、勲功、愛国心」

皆さんの食卓にもよく並ぶであろう
アレです。
そう、この色でわかりますね。
茄子です!
花言葉
「真実」




鉢植えのマリーゴールド。
花言葉
「勇者、可憐な愛情、別れの悲しみ」

ビニルハウスの隣に大量に咲いている
ヒルガオです。
花言葉
「はかなき恋」


今回、解説がないお花があるのは、花の知識がないから。
今度、花の図鑑でも買おうと思う。
花言葉とか知りたいですね♪

今回、花言葉はMikan's Roomさんより検索させて頂きました!
http://www001.upp.so-net.ne.jp/Mikan/hana/index.htm

ものくろ!

最近、モノクロフィルムで撮ることがマイブームです。
決して、買いだめしてた業務フィルムがなくなりそうだからとか
そんな不純な理由じゃないんだからねっ!

とりあえず、ライカ系列のレンズでモノクロを使ったことが少ない
ので、ズマリット(L)/エルマー9cm/M-ROKKOR40mmF2/イチゴゾナーで撮影しました。

まぁ、まだCLの分が仕上がってないのですがf^^;

まずは、ContaxⅡ&Sonnar 50mm F1.5(Rollei SUPERPAN 200)


フィリピン大使館です。
それ以上でもそれ以下でも(ry
目的もなく歩いていたら、迷子になっていた。たかだが大学の側なのに・・・!
そんな時の一枚。


大学から秋葉原へ行くときの中央総武線沿いの道です。
・・・アンダーすぎたorz


建物に絡む蔦って素敵だと思うんです。
・・・なんにも面白くない写真ダナー


最後は、家の畑。
朝のこのモヤモヤがいいんですよねー
左下orz
・・・水平出てない!サイテー
未熟すぎワロタ・・・


ライカM6とSummarit(ネオパンSS)ですね。

・・・せめて紐ないところで撮ろうよ。
何考えてるの俺?馬鹿なの?
まさしく、機材はあれど腕はなし。
猛省

家のわんちゃん。
こんな写真が撮りたかったんです・・・!
思い描いたとおりにとれると、それが普通でも感動しますね。

最後は、エルマー9cmですね。
もちろん、貧乏人の自分ですから一番普及しているタイプのLマウントですf^^;


最短撮影距離でこれかぁ・・・
一眼でマクロレンズ使えばもっと寄れるなぁ。
ポートレートを撮るときに、ちょっと離れた位置から撮れるので好みなのですが。
でも、これはこれで好み。


目的がないのに撮るとこうなるって悪例ですよねぇ・・・
どうみても。

今回は、反省・猛省となりました。
特に、今回は水平出てないとかいう失敗が多くて最近の自分を反省しました。
もっと写真をうまく撮れるように、基礎からしっかり学び直したいと思いますorz


2012年5月18日金曜日

ライツミノルタCL

ライカと言えば、カメラ好きなら一度は名前を聞いたことがあると思う。
ライカは、金持ちの道楽だの何だの言わているが
ブランド力でお値段馬鹿高いことを除けば、質実剛健でいいカメラだと思います。
決して、見栄や飾りの為に買うカメラではないと断言します。
使ってなんぼのカメラである!
(といいつつ、生年月日が一緒という理由で後にM6を買った馬鹿がここにいますがf^^;)
↑もちろんガンガン使ってます

そんなライカの中で、日本のミノルタと提携して発売したカメラが
ライツミノルタCLです。
日本国外では、ライカCLとして発売され、そちらのほうが
日本では人気がある・・・ らしいですね。
ライカCLのほうがたくさん作られているのに、お値段がお高いとか(^^;)

が、実用するのにそんなことは、全く関係ない(と思う)ので
自分は、ライツミノルタCLを購入しました。

純正のゴムフードが破けていたので
現在は、メタルフード使用

 まぁ、購入したのは去年なのですが、購入以来よく使うカメラとなりました。
ライカというブランドを考えずとも、分かりやすい露出計・使いやすいダイアル
小さくて軽い割に頑丈なボディ!
お散歩カメラとに対する自分の要求に、ドンピシャです!



ライツとミノルタ提携の証。
営業不振で落ち目であろうと、あのライカと当時の日本企業がこの提携をするのは
誇らしかったに違いないと思います。
先日、ミノルタの技術者であった神尾健三さんの書かれた本を読みましたが
提携についてのお話があり、印象的でした。


軍艦部の後ろにあるMADE IN JAPANが誇らしげに見えます。(気のせい)


標準の40ミリをつけると非常に薄っぺらいボディで、冬のコートの中に入れるには
ちょうどいいです。
ただし、フードをつけたままだとそれだけで鏡胴部が倍以上になるので
ちょっとポケットに、とはならないのが残念です。


有効基線長が短いと言われるCLですが40ミリで使う分には
全く問題がないと思います。
それよりも、ファインダーの倍率が自分のM6と異なるので多少違和感を覚えます。
ファインダー自体も、M6よりスカッと抜けていない気がします。
とは言え、見えにくいわけではないです。
そこらの安いRF機よりよっぽど見えやすいです。



左から、装填フィルムの種類を忘れないためのもの。
コレは、白黒です。
巻き上げ解除ボタン:一度押せば押しっぱなしにしないで大丈夫です。
裏蓋ロックレバー:これを回すと裏蓋がガバッと外れます。
巻き上げレバー:うちの娘は、ちょっとゴリゴリしてます。


裏蓋を開いた(とった)ところ。
裏蓋が薄っぺらく見えますが、堅牢でビクともしません。
さすがに落下等はきついでしょうが……

左側にストラップ通しがあるのですが、外れた裏蓋がどこかに行ってしまう
心配がないので自分は好きです。

これくらいの大きさだと、ヨコ釣りより縦釣りのほうが好きかもしれません。


電池部、裏蓋を外さないと電池交換はできません。
この白の所にフィルムを噛ませるのですが自分の個体は、ひび割れ
一部なくなってしまっています。
他の部分を使えばいいのですが今後の耐久性が不安です。
※その後、鹿児島の修理店にて、R型のものと交換してもらいました。
  互換性があるとは思いませんでしたので驚きました。


この右下の銀ポッチが、バッテリーチェッカーです。
最初、これがなんのパーツか分からず困惑しました。
バッテリーチェッカーの使い方は、カメラを水平にして
SSを1/60にします。 その状態でこのポッチを押して
指針が真ん中の切欠きにくればオッケーのようです。


マウント部:巻き上げをすると、上から枕木式の素子が出てきて測光します。
ただし!最近メーター不調になってしまいました。
元から適性を示していてもアンダーだったので
ついに!って感じですね。
まだ完璧に故障ときまったわけではありませんが
おそらく故障かな・・・
と思います。
(と思ったら、突然直りました。なんだったんだろう……)


シャッタースピード・ASAの設定。
ファインダーを覗いたままでシャッター速度が設定できるので
とても便利な位置にあると思います。

ライカ使い(笑)からは、評価が低いとされるCLですが
お散歩するのにこれほどいいカメラはないと思います。
40ミリのつぶしが利くレンズ、電池がなくても動き
ピントもしっかり確認ができる。(目測・素通しファインダ使うのが苦手)
また、遠くのネコを撮りたい時は、90ミリに変えて撮れるという
固定式単焦点カメラではできない芸当もできます。
Lマウントのエルマー90ミリですが、コンパクトなのでカバンにちょっと
入れとくにも都合がいいです。

まぁ自分には、不釣り合いな高級コンパクトですwww
ブランドとか気にしないで節操無くカメラを使っているので
ライカだろうとなんだろうとあまり気にしてません。
ガンガン使ってます。
昨日、白黒で撮った写真の仕上がりが楽しみです。

M-ROKKOR1:2 f=40mm
スペリアエクストラ400

M-ROKKOR1:2 f=40mm
Rollei SUPERPAN 200

この記事が、当ブログでは一番閲覧されているようですね。
やはり皆様、気になるカメラなのでしょうか。

(H.24-11.16 加筆訂正)
(2016.5.4 微修正)



2012年5月16日水曜日

yashica-44&127フィルム

カールしまくりの127フィルム
スキャンする時は、フィルムのスリーブに入れたまま
スキャンして縞々出まくりでした。
しかも、カールしたまま

それを解消すべく・・・・!


導入しました!!
無反射ガラス!!
これで押さえて平面にしてしまおうと言う計画です。

セットオン!


それを使ってみたのがこちら
GT-X970に3本並べて上から乗っけてみました。
ガラス端が鋭い(ぎざぎざ)ので、後でマスキングテープでも貼らないと
台座のガラスを傷つけそうでこわいです。

このANG(アンチニュートンガラスを勝手に略したw)を使ってスキャンしたのがこちらになります。
ツイッタでフォローをさせていただいている
「ひいらぎっこ」さんから頂いたフードを下のタケノコ写真のちょっと前から
使っています><
本当に有難う御座います。
この場を借りて、改めて御礼申し上げます。




 いつの写真だっけ・・・
田んぼに水入ってないし、まだ冬だなぁ・・・


御茶ノ水駅のすぐそばですね。
桜の時期で暖かくいい時期でした。
今は、暑くて暑くて・・・
もうここまで来ると、写真がタイムマシンになっちゃいますねwww


ニュートンリングが上のほうに出てるのがわかると思います。
やはり、無反射ガラスといえどもしょうがないのですかね・・・


こっちは、もっとわかりやすいですね。
まぁ、お安い買い物でしたからコレぐらいしょうがないとしましょう。
どうすれば目立たなくなるか、要検討です。

そういえば、今回、下の画像のような画面端のフレアのようなものが出ませんでした。


前回から、120用の遮光フィルムケースに入れて、暗室開封を
お願いしました。
そうすると、この端のような現象がおこりませんでした。
うぅむ、よくわからんけれどこれからはこのスタイルでやろうと思います。
そういえば、黒白のフィルム使うと今までこの現象起こらなかった
んですよね。
blue◯◯のカラーが端が短い?のかもしれません。
確信はありませんが。

自分のyashica-44ですが、SSがだいぶ狂っているみたいで、修理行き
決定しました。
と言っても、来月の給料日後になってしまいそうなのですがorz
スロー壊滅に加えて、高速も怪しいことが今回判明してしまったので
もうなにがなんでも修理行きです。
自分で分解することは、諦めました(苦笑)

修理・調整行き決定カメラがこれで4台目になってしまいました。
給料が出る度に、順番に修理行きになりそうですorz
アサペン6×7が一番お金がかかりそうなのですが
夏に使いたい・・・!
でもお金が・・・!
就活してるとほぼバイト代なんてないので
頑張ってお金を捻出したいです。もとい捻出せねば。
さっさと就職決めたいですね。

いつのフィールム?><;

春先にフィルムを詰めたCONTAXTvsの写真がようやく上がったので
更新!

リバーサルって、光に透かして見るあの一瞬が好きで
やめられないんですよね・・・

今回は、いつも使っていたベルビア系列でなく、プロビア100fでした。
オールマイティに使えてこちらの方を今後愛用しそうです。


春先でしたので桜です。
この上部の青の具合が好きです。
でも、スキャンでうまくでないんですよねorz


本当は、遠景に小さく筑波山が見えるのですがわからなかったですね(苦笑



もう植えてしまいましたが稲の苗です。
ベルビアだったらド派手だったのでしょうが落ち着いた?発色になりました。


いつもどおり、家のワンちゃんもとりました。
かわいい(親ばか



毛がすごい勢いで抜けてた時期ですね。
ぼわぼわしてました。
抜くのが楽しいけれど、洗濯物につくと怒られる(笑


OM-1/28mmf3.5/フジ業務100ですね。
OM-1でマクロ系とか135か200のレンズが欲しいです。
年代によってお値段がダンチすぎて困る。
今日、ズマリットのフードの値段を見たら135も200も買える値段で白目むきましたorz


こいのぼりさん、お疲れのようです。
ダルそうにしておりましたwww
いや、まな板の上の鯉とでも言うべきでしょうかw


雲が増えだしてすわ夕立か!と思って開けた場所!
でここを思い浮かべたので帰りに撮りに行きました。
28mmしか持ち歩いていなかったのですがそこそこいい写真になった気がします。

この撮影の際、先客にキヤノンのデジイチをもったおじさんがいたのですが
初めてカメラ持った人と喋りました。
今まで、引っ込み思案で声がかけられなかったもので。

露出マイナスにして鉄塔の白が映えるんだ、とか色々と教えて頂きました。
やはり、使っているカメラは違えどもカメラ好きの会話は楽しいものです。

初めて声を掛けた方が良い人でとてもよかったです。
どちらかと言うと、花壇にモデルさん入れて撮影しちゃうクズ親父とか
撮影禁止なのに撮影しちゃうゴミ老害とかどうもマナーを守れない人ばかり
みてきたのでいい印象がなかったのですが、そんな人ばかりじゃないと
思いました。

そういえばこの時、Tvs持ってれば!SD15を持ってれば!せめて◯◯があれば!
とないものねだりを思いましたが持ち歩いているものが全てなんですね(当たり前
どんなに優れたカメラも持ち歩かなければ、「瞬間」に遭遇しても撮れないと
改めて実感しました。
普通の人が見たら何のことはない駄作にはいるような写真でしょうが
自分に撮っては、いろいろな考え・思いが詰まった一枚になりました。